
当院について
ご挨拶
地域のこころを支える、あたたかい医療を目指して
私たちの病院は、1954年11月、医療法人小島慈恵会として開設しました。
2024年には創立70周年を迎え、岩沼市の公共施設や商店街の中にありながら、日本三大稲荷の竹駒神社や、松尾芭蕉が詠んだ「二木(「ふたき)の松」などの名所旧跡にもほど近く、歴史と文化、そして日々の暮らしが調和するこの地域で、精神科医療を続けてまいりました。
開設当初は、内科・小児科・産婦人科・耳鼻科を備えた病院として地域医療に貢献しておりましたが、二代目院長が精神科医療の必要性を強く感じて精神科に特化いたしました。
そして現在、三代目院長のもとで、地域に根ざした精神科医療を引き継ぎながら、時代のニーズに合わせた診療体制づくりに力を入れております。
当院は岩沼市役所の隣に位置し、行政とも連携しながら、こころの健康を支える取り組みを継続しています。
令和七年五月
小島病院 院長
高齢化社会に向けた、新たな医療のかたち
近年、地域でも高齢化が進み、こころとからだの両面に向き合う医療の重要性が高まっています。
当院でも、高齢の方ができるだけ自立した生活を目指せるような医療のあり方を日々の診療の中で模索しています。
現在は、身体機能の維持・向上にも配慮した精神科医療に向けて環境や体制を少しずつ整えている段階です。
ご高齢の方にも安心して入院・通院していただけるよう、やさしく丁寧な対応を心がけております。
相談しやすい環境づくりのために
「精神科は行きづらい」「抵抗がある」と感じている方にも、安心して足を運んでいただけるよう、当院ではやさしくあたたかい環境づくりを大切にしています。
このたび、こころとからだの症状をより気軽にご相談いただけるよう、「心療内科」も新たに標榜いたしました。
これからも、地域とともに
これからも、患者さまに優しい環境づくりを基本とし、地域の精神科医療へ継続的に貢献できるよう、職員一同、思いやりと協力の気持ちをもって最良の医療を提供してまいります。
今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
理念
1
おもいやり
患者さまの人権を尊重し、患者さまの心の声に耳を傾け、常に誠実に思いやりと真心をもって医療に従事します。
2
あんしん
幅広い精神科ニーズに対応できるよう、医療・看護技術の研鑽に日々努力し、患者さまに安心いただける質の高い医療を提供します。
3
やすらぎ
患者さまおよび地域の皆様から信頼されて選ばれ、患者さまの安らぎを取り戻すための最良の病院を目指します。
病院概要
所在地 | 〒989-2433 宮城県岩沼市桜1丁目2-25 |
---|---|
名称 | 医療法人 小島慈恵会 小島病院 |
院長 | 小島照正(おじま てるまさ) |
標榜科目 | 精神科、心療内科、内科 |
ベッド数 | 150床 |
職員数 | 95名 |
認定 | 精神保健指定医、日本医師会認定産業医 |
許可届出 | 健康保険、国民健康保険、生活保護法指定、精神保健福祉法 |
関連大学 | 東北大学 精神科、東北医科薬科大学 精神科学教室 |
連携機関 | 日本医師会、名取・岩沼医師会、日本精神科病院協会、県立精神医療センター |
地域医療活動 | 宮城県 精神保健指定医、岩沼高等学園学校医 岩沼市 精神保健相談医、自立支援認定審査委員、すぎのこ学園内科嘱託医 亘理町 精神保健相談医 |
院内掲示
院内掲示物については、ホームページにも公開しております。内容につきましては以下リンクよりご覧ください。 なお、掲示物は事前の予告なく更新いたしますのであらかじめご了承願います。
小島病院のあゆみ
1931年 | 小島診療所 開業 地域に根ざした医療機関として、初代院長により診療所を開設。 |
---|---|
1948年 | 「小島病院」として認可(89床) 入院設備を整え、「病院」として正式に認可。精神科医療を含む総合的な地域医療の提供を開始。 |
1961年 | 精神科専門の体制を整備 二代目院長のもとで、地域で必要とされる精神科医療を提供するため、精神科専門の体制を整備。 |
1970年~1980年代 | 施設と設備の拡張 この時期に、病院の建て替えや病床の増設を段階的に実施。 |
2010年 | 新病院の完成(150床) より専門性と安全性の高い医療を提供するため、病棟ごとに役割を明確にし、医療体制を構築。 現在の病院が竣工。明るく開かれた現代的な精神科病院として再スタート。多職種連携によるチーム医療を推進。 |
2025年~ | 地域とともに歩む精神科医療を目指して これからも「こころ」と「からだ」の両面に寄り添い、安心と信頼の医療を提供し続けます。 |
アクセス
交通案内
電車でお越しの場合
- JR東北本線 岩沼駅下車
- タクシー5分(国道4号線方向へ徒歩15分)