部門紹介

医局

当院の医局には、精神科と内科の医師が在籍しています。
医師同士が日々コミュニケーションを取りながら、患者さん一人ひとりの状況に合わせて、こころとからだの両面から治療を行っています。「このケース、どう思う?」といった声がけが自然にかわされる関係があり、ささいな変化にも早く気づけるよう、常に連携を心がけています。

高齢化の進展など、社会の変化に合わせて、精神科医療のかたちも少しずつ変わっています。
その中で、「患者さんにとって何が一番よいか」を考えながら、日々の診療に取り組んでいます。

看護部

看護部長挨拶

小島病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。看護部長の森と申します。
私は平成元年に看護師免許を取得してから現在に至るまで精神科一筋で当院で働いてきました。これまでいろいろな患者さんと出会い、その方の背景等に触れ、知識以外に経験等でも精神科看護師として成長させていただきました。36年の精神科看護人生の中にはいろいろな出会いと別れがあり、この経験も私の宝物となっています。

当院はチーム医療を目指しています。患者さんに多くのスタッフが関わっています。スタッフには院内研修会の他にも、外部研修会、日本精神科医学会学術大会にも多く参加させ、専門性を高めるよう努力をしています。医療技術の向上のため、他県で行われる研修会でも積極的に参加させてもらえる環境があります。

小島病院はこの地域でできることを常に模索しています。理想と現実は違うよねというスタッフもいますが、理想を追うことを忘れたらそこに進歩はないと思います。
私達と一緒に患者さんのために働いてみませんか。
私ども看護師は、患者さん、ご家族様に寄り添う看護を目指します。

看護部の理念と目標

  • 患者さんの人権を尊重し、信頼されるより良い看護を実践します。
  • 事故のない安全な看護を実践します。

外来

精神科外来では、日頃のこころの不安や日常生活の悩みに丁寧に対応いたします。
デイケアや訪問看護などとも連携を図りながら、社会復帰へのお手伝いをさせていただいています。
毎週水曜日は内科外来もおこなっており、風邪や生活習慣病など幅広く対応しています。会社や施設等へ提出する健康診断などもお気軽にご相談下さい。

薬局

薬局は、常勤薬剤師2名、薬剤師1名、助手2名で業務を行っています。
全自動分包機で確実な調剤を行い、入院患者さんへの薬剤管理指導や病棟カンファレンス参加によって、患者さんが安心して薬の使用を継続できるよう支援しています。また、各種委員会において医薬品情報の提供も行っています。

栄養管理室

栄養管理室では、入院患者さんのほかにデイケア利用者様の食事提供を行っています。
患者さんの病態に応じた治療食や多職種と連携してひとりひとりの身体・精神状態の情報を共有し、食形態に関しても密に見直しを行いながら、安心・安全で美味しい病院食の提供に努めています。

栄養管理については、入院時より個人の検査結果や栄養状態・嚥下機能を把握し、定期的に栄養評価を行っており、体重減少や食欲不振などリスクのある患者さんにも柔軟な栄養ケアでサポートしています。
また、栄養指導も主治医からの指示のもと、外来患者さんへ糖尿病や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病を中心に実施しております。

作業療法室

当院の作業療法室では、現在作業療法士5名(内デイケア1名)が在籍しており、各病棟の入院患者さんに対し、2階の作業療法室や病棟にて各種プログラムを実施しています。スタッフ一同で話し合い、すべての患者さんが安心してプログラムに参加できるような環境作りを心がけています。

心理検査室

心理検査室では患者さんに心理検査を実施して、心の状態や特徴を把握し、治療の一助となるように多職種連携を心がけております。心理検査以外にも認知検査や知能検査も行い、患者さんの脳機能について検査をすることもあります。
また、医師の指示の下、カウンセリング等の心理療法を実施して、患者さんの治療の手助けとなるよう日々従事しております。

訪問看護室

当院に通院されている方を対象に、主治医医の指示により、精神保健福祉士1名、看護師1名がご自宅や入所されている施設に定期的に訪問しています。家庭や地域社会で安心して生活できるよう、困っていること等を伺い、助言や必要な支援をさせて頂いております。

医療福祉相談室

医療福祉相談室では、病気や心身の障害などによって生じる生活上の様々な心配事について、当院に通院・入院されている患者さん、ご家族からのご相談をお受けしております。外来受診相談、入退院相談、福祉サービスのご案内等を行い、問題解決のサポートをさせていただきます。相談内容については秘密を厳守いたしますので、一人で抱え込まずに安心してご相談下さい。

デイケア室

外来デイケアは、こころの病気の回復促進・再発予防を目的とした外来治療のひとつです。
スタッフと共に「人との関わり方を学ぶ」「体力をつける」「生活リズムを整える」といった目標を確認しながらプログラムに取り組んでいきます。興味のある方は主治医へご相談の上、見学へいらしてください。

事務室

事務室では病院の窓口として患者さんや来院された方々に親切丁寧に対応するように心がけ、患者さんがスムーズに受診できるよう各部署と連携を図りながら取り組んでいます。
受付・会計、入退院手続きや診療費の請求、その他費用徴収、また施設管理や経理・人事労務管理、病院全体の経営など各分野で病院全体が円滑に運営できるように日々業務を進めています。
受診や入退院に関することなど、何か分からないことがあればお気軽にお声がけ下さい。