
外来
受診方法
当院の外来は完全予約制です。事前に必ず電話で予約をお取りください。当日でも空きがあれば、予約受付が可能です。また、早急に入院が必要とされる場合は、電話にてご相談ください。
外来受付時間
受付時間 | 08:30~11:30|13:30~16:30 |
---|---|
診療時間 | 09:00~12:00|13:30~17:00 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 木・土の午後 |
ご予約・ご相談はこちら
当院はお電話をいただきますと医療福祉相談室へおつなぎします。
医療福祉相談室には初めてお電話された方に対して丁寧に対応できる専門のメンバーが常駐しています。
当院ではこの程度で電話しても良いのかなと悩まれている方にこそ、ご相談いただきたいと考えております。
医療福祉相談室(電話予約受付時間 9:00〜16:30)
休診のお知らせ
診療スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
小島照正 松本祥彦 西條孝志 |
鈴木喜明 西條孝志 |
宮本孝行(内科) 伊藤千裕 |
鈴木喜明 三浦史彦 |
松本祥彦 井上 博 |
小島照正 松本祥彦 井上 博 |
午後 |
小島照正 西條孝志 |
鈴木喜明 西條孝志 |
宮本孝行(内科) 伊藤千裕 |
– |
近藤 類 井上 博 |
– |
精神科・心療内科
やる気がでない、気分が沈む、おっくうになる、不安になる、よく眠れない、食欲がない、イライラしやすい、集中力がない、物忘れする、耳鳴りがする、息苦しくなるなど、心や体の不調に対して、医学的な検査や心理検査を組み合わせて、詳しい診断と治療を行います。内科外来
毎週水曜日は内科の外来診療もしております。呼吸器内科の医師が内科全般の診察をしており、特に喘息やアレルギー疾患を得意としています。
熱がある場合は事前にご連絡をお願いします。
メンタルヘルス外来
「なんだか、ずっと疲れている気がする」「朝起きるのがつらい」
そんなふうに感じたことはありませんか?
仕事、家庭、人づきあい。
毎日の中で少しずつ、こころとからだが疲れていくことがあります。
眠れない、食欲がない、イライラする、集中できない。
それは、からだからのサインかもしれません。
当院では、そうした不調に対して医学的な視点から丁寧に診察し、必要に応じて心理検査や血液検査なども行います。
背景にあるのは、うつ病や不安障害、自律神経の乱れ、体調の変化にともなうこころの不調など医学的に対応できることもあります。
「こんなことで受診していいのかな」
そう思うときこそ、どうぞお気軽にご相談ください。
気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。
初診・再診の流れ
初診の方
初めての方は来院時「問診票」にご記入して、マイナンバーカードまたは保険証等を添えてご提出ください。再診の方
再来の方は、診察券とマイナンバーカードまたは保険証等をご提出ください。受付からお薬の受け取りまでの流れ
- 受付を済ませた方は、待合室でお待ちください。
- お名前を呼ばれましたら、中待合室へお入りください。
- 中待合室でもう一度お名前を呼ばれましたら診察室へお入りください。
- 診察を終えましたら処置室で、次回の予約をお取りします。
- 予約を終えた方は、待合室でお待ちいただき、お会計を済ませてください。
- 処方箋、電子処方箋(引き換え番号のついた処方内容控え)をお渡しいたしますので、最寄りの調剤薬局でお薬を受け取ってください。
※処方せんは、4日間有効です。
デイケア・訪問看護のご案内
当院では、通院中の患者さんや退院後の患者さんを対象に、デイケアでのリハビリテーション、通院が困難な方に対しては訪問による看護が可能です。お気軽にご相談ください。